恥かく前に確認したいお歳暮マナー! いつ送る?礼状やお返しなど

お歳暮は1年間お世話になった方に、
感謝の気持ちを込めて送るものですね。

そしてこれからもよろしくお願いします、
という意味もあります。

大切な人に送るものなので、
ちゃんとマナーを知っておきたいですよね!

昔は上司や、取引先などに送っていましたが、
最近では親しい友人や親族などに送るケースが増えてます。

お歳暮はいつ送るのでしょうか?

文字の通り1年の暮れに送るということから、
12月中旬から20日前後
に送るのが一般的とされてますが
今では11月末に送るのも珍しくありません。

地域によって送る時期は多少前後するみたいです。

北海道・東北地方・北陸地方・東海地方・関西地方・
中国地方・九州地方は
12月10日頃から20日ぐらいまでに送ります。

東海地方は
12月初旬から届き始めるところもあります。

関東地方は
他の地方よりも少し早く、
11月末から送り始める方もいるといいます。

沖縄は12月初旬から25日頃とされています。

お歳暮の時期を過ぎてしまったら?

過ぎても大丈夫です!
1月7日までに送ることが可能であれば、
「お年賀」として送るといいでしょう。
それ以降になってしまう場合は、
「寒中御見舞」や「寒中御伺」として
送るのがいいでしょう。

お歳暮の時期を過ぎてしまっても、
しっかりマナーを守って
日頃の感謝を伝えることが大切ですね!

もらった時の礼状やお返しは?

お歳暮をもらったら、
もちろんお礼を伝えるのは当然です。

お歳暮を持参したら、
その場でお礼ができますよね。

ただ送られてきた場合は、
なるべく礼状を出しましょう。

電話やメールでのお礼は、
親しい間柄の方だけにしましょう。
目上の方には手書きの礼状がふさわしいです。

お歳暮を受け取ったらまず電話をし、
その後礼状を出すとより丁寧ですね。

礼状は、先方にちゃんと品物が届いたか、
お知らせする意味でも大切なことです。

出来るだけ早く礼状を出した方が
より親切ですね。

お歳暮のお返しは必要か?

基本的に必要ありません!
お歳暮は感謝の気持ちを伝えるものであって、
お祝いではないのでお返しは必要ないです。

ただ、
お歳暮をいただいた方に、
感謝の気持ちを伝えるために
お歳暮を送り合うこともあります。

もらったからお返しをするのではなく、
お互い感謝の気持ちを伝える、
という意味ならいいですよね。

どんな歳暮が失礼にあたるの?

食品を送る場合は要注意です!

たとえばお酒を送る場合、
相手の方が過去に体を壊したり
なにか病気をしていたら失礼ですよね。

しっかり相手のことをリサーチして選びましょう。

次に、履物です。
靴、靴下、スリッパ、マットなどは、
踏みつけるという意味で縁起がよくないです。

鞄や時計など、通勤を連想させる品物を
目上の人に送る場合は失礼にあたります。

現金や商品券も失礼にあたります。
「そちらで選んで下さい」みたいな感じで
目上の方にはよくないですね。

あとは価格も安すぎもよくないですね。

お歳暮は、
送る相手が喜ぶものを送るのが一番ですね。
ただ失礼のないよう、しっかりマナーを守って
送ることが大事です!

みなさんもマナーをもう一度しっかり確認して
感謝の気持ちをお歳暮と一緒に送りましょう!